明るく陽気に!ポジティブ思考がよみがえる「イエロー・フラッグ」活用法
こんにちは。ジャナークジャパンです。
今回は、ワーキングストックボトルエッセンスから、 イエロー・フラッグについてご紹介します。
イエロー・フラッグとは?
パッと明るい気持ちになる黄色い三枚弁のお花です。
イエローフラッグのメッセージは「陽気に明るく」
ストレスで暗く重くなっている状態に、明るさをもたらすエッセンスです。
「やることがありすぎる」「突然の困難に面して深刻に暗くなってしまっている」「表面上は明るく振舞うが、内面はつらい出来事に対処できていない」などのメンタルや、そういったメンタルからくる身体の緊張や硬さのリリースに有効です。
イエロー・フラッグの身体への使い方
耳の「神門」や手の平中央の「労宮」などの、リラックスのツボからよくエッセンスが入ります。
イエロー・フラッグを1.2滴つけて、綿棒や指などで軽く当てます。
ボディアイテムとの併用の仕方
スキンラスタークリームと一緒に使うのがおすすめです。
スキンラスタークリームにもイエローフラッグが配合されています。
ボディケアでは、導入や仕上げの段階で使うことが多いです。
ストレスを和らげてからでないと身体が緩まないような場合や、全体のケアをひと通り終えて仕上げに明るさを引き出したい時などに、耳の「神門」などにつけます。
お客様のレビューご紹介
一つ、お客様のレビューをご紹介します。
<こころぽかぽか>
夜に飲用していたら、寝る前にネガティブな考え事が止まらなくなることが減りました。
体調不良が続き心もどんよりジメジメしていた時に、ロールオンボトルに入れて労宮をマッサージしてみると、心におひさまが戻ってきたようで一日軽やかに動けました。お守りにいつも持ち歩こうと思います。(kaori様)
「ストレス」は人それぞれ。自分に必要なエッセンス選び
ジャナークでは、エッセンスを選ぶお手伝いをすることがあります。お客様サポート担当の堀口が、お一人お一人のお話を伺いながらサポートしています。
その際、皆さん大抵は「ストレスを感じている」ということの認識はあっても、どういったストレスなのかはあまりよくわからないことが多いです。
カオスに入ってしまったら、何も分からなくなってしまうのは当然のことですよね。
しかし、カウンセリングやお花の写真から直感で必要なエッセンスを選ぶ時、ハッと気が付くようです。
今回の イエロー・フラッグを選んだ時にお話しされるのは、「相当ストレスがかかっていたかも」「本来はラテン気質だったのを思い出した」「大変なことがありすぎて明るさが失われていた」などです。
ストレスと一言でいっても、人それぞれの性格や感受性、置かれた状況等があるので、必要なエッセンスが異なります。
自分に合うエッセンスと出会えると本当にいいですよね。
皆さんにとってぴったりのアイテムに出会えますよう、これからもいろいろな形でワイルドフラワーエッセンスをご紹介していきます。
——————————
ジャナーク・ジャパンでは、お客様一人一人に合ったアイテム選びのサポートを随時行っています。何か迷われましたらこちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
——————————
★心身の健康とアンチエイジングのためのセルフケア講座を開催しています。
・講座一覧はこちら
・ワイルドフラワーエッセンスのセルフケアの基礎を学べる無料オンライン講座はこちら
——————————
オーストラリアン ワイルドフラワーエッセンスは、人を「宇宙」ととらえて、健やかな心身づくりを目指す自然療法です。
ジャナーク・ジャパンの「ジャナーク」は、アボリジニ語で、「宇宙を超えたすべて。見えるもの見えないもの、想像できるもの想像できないものすべて」という意味です。