【五月病対策】新生活に慣れた頃に注意!今日からできるリラックスのセルフケア
こんにちは。ジャナーク・ジャパンです。
今回は、五月病対策についてお話しします。
五月病とは?
新しい環境での生活が始まると、慣れない職場や学校で人間関係に気を張りっぱなしになりますよね。
4月にそのような状態が続くと、ゴールデンウィーク後に出社・通学するのがつらく感じたり、心身に不調をきたすことがありますが、それを五月病といいます。
✓やる気が出ない
✓ぼーっとする
✓だるい、疲れる
✓眠れない
✓起きるのがおっくう
✓朝、お腹が痛くなる
✓不安を感じやすい
✓食欲が落ちる
このような症状が出たらサインです。
五月病になり心身のエネルギーが落ちると、その後の梅雨や長い夏への適応が難しくになるため、要注意です。
一般的には、次のような方が五月病になりやすいと言われています。
✓新しい環境になじむのに時間がかかる
✓頑張り屋さん
✓まじめ、完璧主義
✓目標、目的がない
✓季節の変わり目に体調を崩しやすい
当てはまる項目が多い方や過去になったことがある方は、五月病にならないための対策を取っておきましょう。
五月病の対策で大切な2つのこと
ポイントは、呼吸と睡眠です。
気が付かないうちに緊張することが多くなりますので、意識的に呼吸を整え、肩の力を抜くようにしましょう。
また、睡眠はできるだけしっかりとるように心がけましょう。
睡眠時間は7時間を目指して、寝る前はリラックスして過ごすようにします。
ぐっすり眠る日が多ければ、それだけ心身にゆとりができるようになります。緊張や感情の溜め込みが少なくなり、身体も休息が与えられれば、不調になることはありません。
日中できるセルフケア
ここからは、ワイルドフラワーエッセンスを使ったおすすめのセルフケアをご紹介します。
まず、一番のおすすめアイテムはスキンラスタークリーム(リラックス用ボディークリーム)です。これ一本で、お顔から身体まで全身使うことができます。
日中もスキンラスタークリームを持ち歩き、手の平や手の甲、指などにつけます。
そして、手に塗ったスキンラスタークリームの香りを吸い込みながら、深呼吸を3回ほどします。(優しいラベンダーの香りがします)
ゆとりがある時は、手の平マッサージや爪の際を揉むとよりリラックスできます。
夜のセルフケア
夜は時間が取りやすいので、より時間をかけてリラックスを促していきます。
まずは、入浴やシャワー後にスキンラスタークリームを全身に塗ります。
寝るまでの間はできるだけリラックスして過ごしましょう。照明もできれば暗めにして、スマホも終わり。仕事や学校のことなどを完全に忘れるようにします。
そして、寝る直前に、額や首の後ろなどに塗り横になります。このタイミングでは特にネガティブは持ち込まないことが大切です。
いろいろ考え始めたら、スキンラスタークリームを手指に塗って爪の際を揉んだり、耳に塗って耳を触ったりしながら、呼吸を深めるようにします。
こちらのショート動画でも簡単にご紹介していますので参考になさってください。
——————————
いかがでしたか。
五月病と聞くと、「ある程度は誰もが通る道」と思う方もいるかもしれません。しかし、程度が重くなったり長引くと、だんだん症状が深刻になっていきます。
この時期からリラックスを習慣にして、ストレスをためない生活にシフトしてみてくださいね。
——————————
★心身の健康とアンチエイジングのためのセルフケア講座を開催しています。
・講座一覧はこちら
・ワイルドフラワーエッセンスのセルフケアの基礎を学べる無料オンライン講座はこちら
——————————
オーストラリアン ワイルドフラワーエッセンスは、人を「宇宙」ととらえて、健やかな心身づくりを目指す自然療法です。
ジャナーク・ジャパンの「ジャナーク」は、アボリジニ語で、「宇宙を超えたすべて。見えるもの見えないもの、想像できるもの想像できないものすべて」という意味です。